
ご来院される方へ
ご来院される方へ
当院は原則予約制です。
受診を希望される方は、予約していただくとスムーズです。予約はWEBからお願いいたします。WEBでの予約が難しい場合はお電話でも承っております。
予約のない方も受診は可能ですが、予約の方が優先ですのでお待ちいただく可能性があります。
受付
ご来院いただきましたら、受付で保険証をお渡しください。
お薬手帳や健診結果の資料をお持ちの方はそちらのご提出もお願いいたします。
待合室
受付番号にてお呼びします。待合室にてお待ちください。(緊急度によって順番が前後する可能性もございますのでご了承ください。)
診察
現在の症状やご不安なことをぜひお気軽にご相談ください。
お悩みになっている症状について丁寧な診療を心掛けてまいります。
お会計
精算機にて現金またはクレジットカード、交通系ICでご精算ください。
処方箋が発行される際は受付にてお渡ししますので、4日以内に薬局にてお受け取りください。
当院では、現金または、クレジットカード、交通系ICでのお支払いが可能です。
当院が皆様の個人情報を収集する場合、診療および皆様の医療に関わる範囲でのみ行います。その他の目的に個人情報を利用する場合は利用目的を予めお知らせし、ご了承を得た上で実施いたします。
また当院は、皆様の個人情報について、正確かつ最新の状態を保ち、漏洩、紛失、破壊、改ざんまたは不正なアクセスを防止することに努めます。
当院は、法令に基づく場合など正当な理由によらない限り、事前に本人の同意を得ることなく、個人情報を第三者に開示・提供することはありません。
当院は、個人情報の漏洩、滅失、毀損などを防止するために、個人情報保護管理責任者を設置し、十分な安全保護に努め、また、個人情報を正確に、また最新なものに保つよう、お預かりした個人情報の適切な管理を行います。
「医療DX(デジタルトランスフォーメーション)推進体制整備」に関するお知らせ
当院では医療DXを推進し、さらに質の高い医療を患者さんに提供できるよう以下の体制整備を行っております。
◎オンラインによる診療報酬請求(レセプト請求)によって、情報漏洩の防止とともに迅速かつ誤りのない請求に努めております。
◎オンライン資格確認を行う体制を有しており、マイナ保険証より取得した診療情報(受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他の必要な診療情報など)を活用し、質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
◎医師が診療を行う診察室、処置室等において、オンライン資格確認システムより取得した診療情報を閲覧・活用できるようにしております。
◎電子処方箋の発行について準備を行っております。
◎電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制の準備をしております。
◎マイナ保険証のご使用について、お声がけ・ポスター掲示を行っています。
◎当院では医療DXにかかわる様々な取り組みを実施し、質の高い医療を提供するための十分な情報を取得・活用して診療を行っております。
厚生労働省の規定により、平日18:00以降・土曜日12:00以降、日曜日・祝日終日は、初・再診に関わらず夜間・早朝等加算(50点)が適用されます。診療時間内もしくは予約診療であっても同様の取り扱いとなりますので、ご了承ください。
TOP